予選前 ニコがどうにもならないんだよ~みたいな言い方だったので期待はしてなかったんですが、チームとしての戦略がわかれた結果 予選だけ好成績をのこすことができました!
1位とコンマ7の距離があるんだけど。
まぁ メルセデスのことだから ズリズリしていくのは見えてる。
でも 思い出したの。
あのトロフィー

3つのうちの一個 欲しいよねって♪
そこで どうすれば なんとかなるのか 考えてみた
ニコは寿命の短いソフトタイヤのスタート。4番手マーク兄さんはミディアム 8・9.10番手もミディアム。11番以降もミディアムかな・・・しかも新品の。
ニコしかも一周分 古い!
どうにもこうにもなりそうにない。
なので 2009年アブダビ方式を取ることにした。
アロたんは思い出したくないレースで、セブが「あんびりばぼ」と言ったまだ可愛らしかったころ。
オープニングラップで シューさんの上にたしかうっちーが乗り上げて SC呼び出し。
すぐさまニコとビタリーがお気に召さないタイヤ交換実施
それに気付かずマーク兄さん 中途半端にピットイン つられてアロたんピット
それから ビタリーを抜けないアロたんの悲しすぎるラン
だいたい ニコが「オープニングでアクシデントがあったら入るのだ」と戦略を予め発表していたにも関わらず、フェラーリは失敗した。
このレースでニコはトロフィーを手にしてはいないが、今回 こういう感じでしかどうにもならない気がする。
このタイヤでフツーにレースをすれば ポイントをつかむのも難しい。
セブには タイトル決定を急がない謙虚な姿勢でレースに臨んでいただき アロたんには 残ったトロフィーできれば2位以下だな あげる。
フェラーリに大量得点を持っていかれてしまうので フェリペにも謙虚な姿勢でお願いしたい。