岡山国際サーキットのファン感謝デーに行ってまいりました~

F1はメルボルンで開幕戦。なんでこんなに大切な日にぶつけるんだ?ってねっ。
行くか行かないか GTのテスト走行だけで 鈴鹿みたいに派手じゃない 相当悩んだ末 決行!!!
鈴鹿と違い 男性は何故か2000円必要。
行きは 備前側から。ナビはなぜかストライキ中で機能しない・・・
もうすでにGTテスト午前の部は始まっているけど・・・
それに只今 フィギュアスケート男子フリーやってて 来年のソチ五輪の代表枠がかかっている大切な時間。ネットで調べながら・・・羽生くんはいい演技したようだけど 大ちゃんは???
大ちゃんが滑ってる まさにその時はクルマの中で超ドキドキ。
代表枠3枠とれたときは嬉しかった~ 大ちゃんは悔しがっていたけど 3枠が自身でつかんだバースデイプレセントなんじゃない?よくやったよ♪
それからは サーキットに向け集中。
いい道があるはずだけど 庶民の道を通りたどりつく。いい音が出迎え♪
感謝デーでは パドックフリーとなっており さっそくパドックへ。
いきなり大嶋くん発見。実物初めて。想像よりぽっちゃり(失礼)
ここのパドックは初めてだったし どのテントがどのチームのものなのかハッキリしないのも多くて これは大苦戦の予感・・・
しかし 目の前をサッと横切りトレーラーの中に飛び込むアンドレア発見。
ちょっぴり待ってみる。
出てくる→捕獲する→サイン求める→サイン中のアンドレアの間にカメラマン探す→写真撮ってもらう→完璧!
しかも アンドレア さりげなく背中に手をまわしてくれて なんとも幸せな気分にさせてくれた。
そして 次はどうしようか検討しているワタクシに救世主登場。
おおまかな配置を教えてくれる男性が!しかも 「このトレーラーに誰それ選手がいるよ」とかそんなことまで教えてくれて。
その男性「次誰のサインもらいたいの?」聞いてきたから 「このガレージにいてるカズキくん狙ってます」というと、捕獲に向け協力してくれるとのこと。
そこで出てきたカズキくんに駆け寄りサインしてくれと頼むと・・・
カズキくん「ちょっと着替えてくるんで 待っててください」という。わぁ~い!
そしたら 誰もいなかったのに人が集まってきて・・・
カズキくんが着替えてるトレーラーを覗くと 上半身裸のカズキくんが・・・見ていいのか?でも 着替えの進捗状況は気になる。だって 約束したのは わたしだよ~ 横取りされたくない。
着替えをすませたカズキくん
出てきて約束通りサインしてくれて ②ショットも成功!
お付きの方がすぐさま 「すみません。時間がありませんのでご遠慮ください」だって。
約束しててよかったぁ。
それから伊沢くんを探すのだが 見つからない。走行中かもね。
ちらほら ドライバーさんいてる。でも ある程度知ってから追いかけようかな。(外国人ドライバーは別)
メルボルンではフリー走行3が始まっていて ちょこちょこチェック。
でも いつだれがどこに現れるかわからないから 気はぬけない。
昼休み突入。
そこらのコンビニ弁当持った伊沢くん捕獲。サングラスしてたのは残念だったけど②ショット成功。今回はサインもしてもらった。
今回ワタクシ背伸びしなくていいように10センチヒール履いて来たのですが、伊沢くんと同じくらいの高さになっちゃったよ~ん

気を取り直して
次は伊沢くんと今年からチームメイトとして走る小暮さん登場。
②ショットは厳しかったのでサインのみ。
このとき アグリさんも登場して大混乱。
穏やかな登場 塚越くん。
以前からヘルメットかぶる仕事してるのに すごくおしゃれな髪型してるなと思っていたのですが、この時はただの坊ちゃんヘアー。たぶん本人もこんなはずじゃなかったんだろうなぁ。
そんな彼とも ②ショットとサイン ついでに握手もした。
そろそろピットウォークに向かわねばってころに 武藤英紀選手発見。
めちゃくちゃいい人でした! ほんと貸切みたいな待遇で。ちょっとお話もできて・・・
さてさて ピットレーンでは 凄まじい人だかり。10センチヒールもお手上げ。。。
星野さんとこもすごかったし なにより谷口選手はすごかったね。こないだの鈴鹿じゃそれほど列はなしてなかったのだけど。
それよりなにより さっきパドックでは誰も追いかけてもなかったドライバーにも列が。
やっぱり 声をかけるのは勇気がいるのかなぁ~。
サイン会で②ショット撮るより パドックで撮るほうが得した気分になれるのにぃ。
今年からカズキくんと組むロシターくんとも②ショット成功。
ちょっと名前がわからないのだけど リチャードさん? 彼とも撮りました。めちゃくちゃ二人顔くっつけて面白い写真が出来ました。ものすごく陽気なドライバーです。
その後は午後のGTテストをコースのいろんな角度から見てきました。
ただのテストだと言われればそうですが、周回数が凄まじい。
どうしても箱モノだと 中のドライバーがわかりづらいけど 岡山には同じ目線になれる箇所があるので よく見れましたよ♪
さて メルボルンでは予選の時間がやってまいりました。
大雨です!これやるのか? いつやるか 今でしょ!ってことでQ1開始 ありがたいことにニコQ1トップで終了。
Q2は ディレイ ディレイ ディレイ
さて 岡山では 我々のおためし走行が始まりました。1台1000円です。
コース内は渋滞で 速く走れる部分は少なかったです・・
メルボルンでは異例のQ2 Q3は日曜に順延
帰路に就く前 岡山のサーキットクィーンたちが 歩いてきました。
鈴鹿のギャルよりかわいかったです。
そんな彼女と写真を撮るには 聞くところ5000円かかるそうですが 今撮ればタダです 断られなければ。
帰りは美作経由。
ナビは動き出したものの チャレンジングなコースを用意。
いろいろあったけど 来てよかった~
F1と違いパドックパスもGTならお手ごろ価格とは言え、いざGTレースを見に来たら もう一回レースを見てもお釣りがくると思えばパドックには行けません。
感謝デーで たくさんのドライバーと出会えてとてもラッキーでした。
やはり マシンに乗りこむドライバーを知らないとほんとに楽しめないですからね。
これで もっとモタスポが 自分の人生で大切なものにパワーアップしました!
スポンサーサイト